里山の日常

里山の日常

梅干し

今年初めて梅干し作りに挑戦した。できあがりは上々。 塩分を少なめにしたかったけれど、母のアドバイスにより10%にしてみた。 隣のおばさまは11%にしたとおっしゃっていた。1%の違いが吉と出るか凶と出るか、不安だった。けれども塩...
里山の日常

干し柿、葉野菜……実りの秋を感じています。

今年は柿が不作の年だった。甘柿も渋柿も。 敷地内に渋柿の木を1本植えているが、その木にも実はほとんど付けず、上の方に少しだけだった。 その渋柿を大事に収穫し干し柿にしている。作ったのはゴビーさんの父と母。 ゴビー...
里山の日常

コロナ禍でも、じき冬至がやってくる。

冬至と言えば「ゆず」。 毎年この頃からゆずの収穫が始まる。主にゴビーさんの父親が担当している。 昨日87歳の誕生日を迎えた「スーパーおじいさん」。 以前は6個ずつパック詰めにして出荷していたけれど この頃はコンテナ...
里山の日常

レモン・イチジク・椎茸

こんにちは、園主ゴビーです。 霜月、晩秋の奥八女は朝の冷え込みも福岡県で一番でしょう。たわわに実っていたガンザンもとっくに実を葉を削ぎ落とし、すっかりモノクロの骨だけになりました。 その傍らでは、まだ収穫できないレモン...
里山の日常

稲刈り後のわらもやし

こんにちは。ゴビーです。 先日の記事では、稲刈りのことを書きました。 奥八女では、稲を刈り取った後の田で稲わらを燃やす伝統があります。稲わらは、米俵や炭俵といった入れ物、物を束ねる紐、敷き物、祭り飾りの材料...
里山の日常

落花生を収穫しました

はい、小豆の次は落花生です。(小豆の収穫の記事もぜひご覧になって下さい↓) 今年も落花生の収穫ができました。鍋一杯くらいの量。今年はゴビーさんとゴビーさんの母(ゴビー母)で、全部殻ごとゆでていた。鍋に入れて1時間ほどゆで...
里山の日常

柿と奥八女とゴビー

こんにちは、ゴビーです。 家に柿の木が生えているのは、奥八女に一般的に見られる光景です。その昔(とは言えそれほど昔ではない最近まで)、柿を収穫することは稲の収穫が悪い場合に備えた対策だったようです。米がとれなかった場合に秋冬を凌ぐ非...
里山の日常

小豆を収穫しました

この記事は、ゴビばあが担当します。 毎年この時期になると、アズキの収穫をします。今年も一升瓶2本分くらいとれました。新米と一緒におこわにしたり、ぜんざいにしたり、お正月のあんこにしたり、そして、時々はゆでてサラダにまぶしたりサンドイ...
里山の日常

台風襲来の前に、稲刈り

去る10月上旬のこと、米寿に近い父と還暦に近い私ゴビーの2人で稲刈りをしました。 朝から、1年に1日しか使わない稲刈り用「バインダー」を田んぼに駆ります。バインダーは稲刈りと結束を同時に行える農具。稲穂を飲み込んだそばから、...
タイトルとURLをコピーしました