合原茶園

里山の日常

殿様の 落つる水辺に 添ひ居たり

庭で殿様ガエルを発見。思わず写真に収めてしまいました。夏の昼、まったりしていたところに人間が邪魔をしたというのでしょう、慌てて水中にもぐっていきました。 子どもの頃は捕まえて空き缶に入れて転がしてみたり(目を回すところが面白い残酷な...
里山の日常

夏の日を 集めて青し かぼす丸

我が家では少量ながらカボスも出荷しています。カボスと申すと焼きサンマに添えられている小さな扱いやすい物をイメージされるかも知れませんが、うちのカボスはその2倍程の大きさがあります。ガチャポンのカプセルのような感じです。 ...
里山の日常

庭鳥の 眠りたる舎の 朝餉かな   

かねて鶏を飼いたいと考えていました。目的は鶏卵の採取と最終的に鶏肉を食べるためです。この夏、ようやくその夢を叶えることができました。春から小屋の建設を始め、TOKYO2020の開会式の日に合わせるかのように養鶏舎柿落となりました。 ...
里山の日常

自家製。梅干し作り。塩分はいかに。

近年、梅干しを自分でお作りになる方が増えているそうです。健康や和食への関心の高まりが背景にあるのかと存じます。 我が家では数年前より知人や親戚に配っても余るくらいの梅干しを作っています。毎年課題となるのが、塩の量。所謂「塩梅」でござ...
里山の日常

6月のある日

田舎では物のやり取りや助け合い、物々交換みたいなことは日常のこと。今日は玉蜀黍が届いていて、茄子6本のおまけも付いていました。 お返しに用意したのは、枇杷。うちの畑の隅にあるありふれた枇杷ですが……それでも喜んで受け取ってく...
里山の日常

ぬかるみに 手習ゐしたる 田植ゑかな

奥八女では今年も地上に空が出現し始めました。 我が家も僅かながら水田を持っていますので、つい先日、例年通りの田植え作業を終えました。私ゴビーは新米、それこそ農業1年生のシンマイなので、田植えもなかなか不調法です。それでも田植え後の苗...
里山の日常

鴨が来るのは初めてかも知れません

この記事は6月上旬に執筆しましたが、掲載するのが遅れてしまいました。 さて、こちら奥八女では6月上旬に田植えを行います。 農作業は、山間部から平地に向かって進んでいきます。これは、用水の利用が川上から進められることが1つの理由...
八女茶のこと

今年の新茶ができあがりました

今年は、ここ数年で最高の新茶が出来上がりました。 まずは、毎年茶摘みの手伝いに駆けつけてくれるHさんちに、お礼方々お届けします。「おかげさまで……!」と手渡す時のこの笑顔を見ると頑張ってよかったあという気持ちが湧き、苦労が報われます...
八女茶のこと

新ロゴマークを作りました

新茶が上がって参りました。 今年版のラベル作りに合わせて、ロゴマークを刷新。ゴビーのママは、文字を担当。ゴビーのパパは、茶葉の絵を描きました。 新聞紙は、筆のすべりが良いからお気に入りなの♪ Youtubeにてお茶摘みの...
八女茶のこと

茶の剪定、茶の伐採

今年は稀に見る当たり年となりました。 茶摘みが終わると、1回目の剪定を行います。この剪定作業では、新芽が増えるようざっくりと深刈り気味に致します。 また、昨年の大雨で茶畑の2箇所程が崖崩れのままになっておりますので、危険と思わ...
タイトルとURLをコピーしました