里山の日常

庭鳥の 氷突きたる 音がする

寒さに気合が入ってくると、村は氷点下まで冷え込むこともしばしば。お家から出てきた鶏さんは、水が飲めないので困り顔をしてらっしゃいます。畑の春菊さんは霜をかぶり。用水路の橋の上に置かれた融雪剤……いつの間に。集落長のスピード感ある仕事ぶりで...
里山の日常

移りゆく年と人を見つめて

この冬に見た村の風物をちょっとまとめましょう。 まずは、年の瀬の「餅つき」。我が家では蒸した餅米を臼うすに放り、杵きねでつき上げていきます。 蒸し器 餅つきでは一人一人が職人。 餅は大小様々な丸...
里山の日常

しめ縄に 明日への希望 ねじ込んで 皆で掛けよう お宮の柱

私共の集落では、毎年12月8日に座祭りが行われます。50年、100年ーいえ、もっと昔から連綿と続いてきた村の鎮守の祭りです。 ねじねじ ぱらぱら 全戸から村人が集合して朝からしめ縄をない、幟のぼり旗を立て、神...
八女茶のこと

走るは師 足伸ばしたるは 茶坊主や

師走半ば、小春日和の奥八女でございます。 茶畑は剪定を経て、厳しい冬を迎えます。蒲鉾状に刈り取られ、坊主のように丸まったお茶の木の姿は、可愛くも痛ましい風情があります。根元にはたっぷりの有機肥料を混ぜ込んでいますので、人が炬燵に足を...
里山の日常

車辺に秋去かむ今日てふてふは まろび逢ひして何をか待つらむ    

昨年友人がくれた椎茸のホダ木。暑い夏場は枯れたような姿を晒していましたが、気温が下がってきますと、生き返ったように椎茸が生えてきました。もう一枚の写真は、車上でデート中のヒョウモンチョウ。私にもこんな青春がありました。爽やかな秋空...
八女茶のこと

茶園にて 取りたる竹や 秋げしき

珍しくお茶の話題でございます(笑)。小園は無農薬で栽培を行なっておりますため、夏には茶も草も伸び放題。秋に入ったので有機肥料を与えます。足元にどさっ、どさっと撒いて参りますよ。 さわやかな秋空の下ですが、私は汗まみれ。靴の中は肥やし...
里山の日常

秋を振り返って

田植えから今日までを自らの力でやり遂げたという実感に満ちつつ、稲を刈り進めた収穫の日々でございました。台風襲来、悪天候といった自然災害を受けずにいられたツキもあって、安堵。稲作1年目はまずまずで終了でございます。 小さな田んぼでござ...
里山の日常

仲秋の 遠き雲居をさ迷いて ここにいたのか 我がかぼす丸

さて、秋に入りカボスの出荷も始まりました。我が家ではカボスも無農薬にて生産しております。週に2度程、久留米市青果市場へ持ち込むのですが、どこら辺りで販売されているのか掴めていませんでした。 ところが先日、私が買い物に立ち寄ったスーパ...
里山の日常

冷えた風 彼岸のあぜを 揺らしけり

農業初心者の私。9月の大事な作業は「稗(ひえ)取り」です。よくお米が無かった時代の穀物として「アワやヒエ」と言われる、あのヒエ。午前中は露があるので午後に行う作業です。お茶は無農薬でいけることを確信していますが、流石にお米はそうはいきませ...
里山の日常

庭鳥の ひよめき撫でる 黄昏に

4ヶ月掛けて、養鶏舎を建てた。鶏を6羽飼い始めて、1ヶ月が経った。雄鶏が鳴き始めたのが、5日前。 そして今日、鶏が初卵を産んでくれました。同時に3個ゲット。4月の同じ日に生まれた雛鳥だから、成長も横並び。 雄鶏の鳴き方...
タイトルとURLをコピーしました