私共の集落では、毎年12月8日に座祭りが行われます。50年、100年ーいえ、もっと昔から連綿と続いてきた村の鎮守の祭りです。


全戸から村人が集合して朝からしめ縄をない、幟旗を立て、神主を招いてお祓いを受けます。
その後……コロナ渦より前ならば御謡をあげ、神酒に酒肴とを揃え宴となりますが、昨年に引き続き今年も直会は中止となりました。夕刻、再び集合して幟旗を下ろしました。
直会なき集いではありましたが、皆さんと顔を合わせるかけがえのないひと時となりました。


私共の集落では、毎年12月8日に座祭りが行われます。50年、100年ーいえ、もっと昔から連綿と続いてきた村の鎮守の祭りです。
全戸から村人が集合して朝からしめ縄をない、幟旗を立て、神主を招いてお祓いを受けます。
その後……コロナ渦より前ならば御謡をあげ、神酒に酒肴とを揃え宴となりますが、昨年に引き続き今年も直会は中止となりました。夕刻、再び集合して幟旗を下ろしました。
直会なき集いではありましたが、皆さんと顔を合わせるかけがえのないひと時となりました。
コメント